8066's  GUITAR





アリア
AF60
E・クラプトン愛用の、マーティン
00042に憧れ、雰囲気に一目惚れ。トップ・バック単板(サイド合板)だけに鳴りは良いのですが、初めての000サイズに肩凝りと格闘中・・・改造無しで、現在冬眠中・・・・


Morris
WD-35
もらい物の白いギターから、持ち替えた思いで深い一本オール合板ながら、弾き込みのおかげか、鳴りは最高!!
これがある限りギブソンは、いらないと思うほど愛着あり。・・・改造・ナットを牛骨・サドル&ブリッジピンをタスクに変更・その他は、オリジナルのままです。
WD35の傷跡・・・こんなに削れるまで、弾いて弾いて弾きまくったギターです。
現在は、スペースの関係で冬眠中・・・・


YAMAHA
L-10S
MG100STの後に買ったギターです。オール単板(トップスプルース・サイト゜バックパリサドル)で、激鳴りです。私のギターでも、オール単板は、これだけですね。
良く弾いたギターですが、現在は、ブリッジが浮いてきている為リペアーを検討中に付き完全冬眠です。


Morris
MG-100ST
説明の必要も無いほど有名なギターです。(笑)
ナット・サドルを象牙で製作23年前の、ピックアップ内臓に23年前のシャーラーペグが付いています。私のギターの中で唯一ピックアップ付きですが、20年以上つないでいません。これは、本当にごく最近まで、メインとして使用していた為ボディーに手垢が付きブリッジの角は塗装が剥げ、決して綺麗とは、言えません。しかし現在は、冬眠中です。


YAMAHA
LL10J
リサイクルショップでデットストック状態で発見!三日三晩悩み、購入するが、購入三日目に知人にキズを付けられる。その後、閑人さんに教えをいただき自己流リペア?に兆戦!妥協妥協の連続で何とか形になった。
しかし、私の購入金額の半額にて嫁入りが決まっている。こんな、不幸なギターは・・・中々無いと思う。(笑)


YAMAHA
DW-8-12
イーグルスのホテカリに影響され、12弦を手にしてから早23年です。初の12は、キンバリー?とか言うメーカーで詳細は不明・その後YAMAHAFG(型番不明・ヘッドがクラッシックギターみたいで、確か、30.000ぐらいでした。)を手にするが、2〜3年前、ペグが壊れ修理不能と楽器店に言われ、DW−8を手にした。ナットの調整の甲斐あって?何とか使用可能ですが、べグの交換を真剣に検討中!!


Morris
W-50H
D41タイプのW50を手放し、またまた、W50を購入(笑)型番は同一でも、スペックは上になるようです。トップ:スプルース単板・サイドバック:ローズ合板年季が入ったD28ぽさ、が何故かお気に入りです。(笑)とにかく、ヘッドのロゴを見て下さい。笑えます。・・・遊び心イッパイのモデルです。


Morris
W-80
W50同様、現行D41タイプのW80を手放し、D45タイプのW80を入手。何故かかなり気に入っています。変更点は、ナット・サドルを牛骨に・ブリッジピンをタスクに、ペグをお気に入りの、グローバー102Cのシルバーに変更しています。手にした時は、頼りない音でしたが、現在は、かなり太く力強い音で鳴ってくれます。


S.YAIRI
2000LDT
新品にて購入!!気分は、スティーブンスティルスです。指弾きするとたまらない音がします。指弾き専用です。変更点は、ブリッジピンをEZ−PEGに交換・サドルをタスクに変更。
ペグは、ゴトー製に変更、見た目も良いですが、性能はビックリです。変わっているセッティングとして6〜4までは、ライトゲージを使用3〜1までをミディアムゲージを使用しています。(タダリオを使用)
                


Morris
W-1200D
これも、新品にて購入。このギターを買った為に再び燃え出した。(笑)全てを差し置いて、メインギターとして愛用中・・・変更点は、ナット・サドルをマンモス(化石)に変更、試行錯誤の末に、ストローク&指弾き共に使える良き相棒になりました。ブリッジピンはEZ−PEGを使用、この状態で、タダリオのEXPライトを使用、個人的に、好きな音です。
ペグは、グローバー102Cに変更しています。


Morris
B-80
長年憧れつづけた、スタイル45の12弦ギターです。見て良し・弾いて良しのお気に入りです。(笑)
本当は、B−100を探していましたが、Wといい、Bといい100ではなく、80と縁があるようです。(笑)
ハカランダ&メイプルの100シリーズとは違い、80シリーズは、ローズ3Pの影響か優しさ&豪快さの両面を持った感じを受けます。半端じゃなく、気に入っています。


YAMAHA
FG401B
これもまた、長年憧れたギターです。23年前、知人が愛用するFG301B(バック3P)を弾いてから、バック3Pに対する憧れは、強まるばかりでした。
FGコレクターよりほとんどデットストック状態で、購入したのですが、悲しいかな現在は、手元にありません。
バンド仲間のYAMAHA好きのヤツの元に行きました。彼は、ヤマハの中にモーリスが一本だけあり、(前私のW−50・スタイル 41)私は、モーリスの中にヤマハが、それだけの理由で、401は、嫁入りとなりました。(涙)


Morris
W-120
1978年製:トップ:松単板・サイド・バック:ローズ
ウッド単板(2P)ネックに修理後あり。トップに弾き傷・撃ち傷・擦り傷多数有りで、お世辞にも綺麗とは言えないヤツです。でも、音は、絶品!!現在最も気に入っている相棒です。彼の登場で、数本のギターは、「ご苦労様です。」状態になってしまいました。購入後の変更点は、ナット・サドルを象牙にて製作・ブリッジピンをタスクに(当初はEZを使用しましたが、音がギラ付くのでタスクに変更、使用弦は、エリクサーミディアムゲージ)ペグをグローバー102Cに交換しています。また、今回初の内臓PU−iBAMEを取りつけました。
生涯の相棒です。


Morris
TORNADO Z
年代不明:トップスプルース単板?・サイドバック:樹脂製 
名古屋市内の大型リサイクルショップにて発見!その場で弾いた時は鳴らないと感じたが、ペグをシャーラー(W120のあまりモノ)に変更・ブレッジピンをタスクに交換、弦をエリクサーライトゲージに交換後には鳴りが、良くなってしまった。(笑)
購入時は、ヤマハLA−8とかなり悩んで、LAの状態の悪さと、有っても良いかな〜て感じで購入・・・ほとんど衝動買いで、愛着も思い入れも少なかったが、現在は、かなりのお気に入りです。(笑)ネックヒールにストラップピンを付けようとしてネジを2本もねじ切ったままにしてあるのが気に入らない所ですが、これは、どうにも出来ません。(涙)また、PUボリュームノブ無し(2段式の上のみ無し)最大の欠点?は、アンプを通しても音量が小さい事!おそらく初期のPUの為性能に問題ありかな??
生音は、かなりボリーム有ります。

■ギターをクリックすると拡大しご覧いただけます。■



[GUITAR KIDS HOME] [GUITAR KIDS MEMBER]